スタッフインタビュー

日産サティオ埼玉(2024年新卒入社)

お客様係(事務)

笑顔と気づかいを、ひとつずつ丁寧に。

「接客が好き」という気持ちから始まった、私の社会人生活

高校時代に飲食店でアルバイトをしていたときに、接客の楽しさを知りました。人と関わる仕事がしたいなと思っていた頃、高校の先生に相談して、日産サティオ埼玉を紹介していただいたのがきっかけでした。
インターンに参加したとき、お店の活気やスタッフさんの接客の雰囲気がとても良くて、「ここで働きたい」と思ったんです。実際に入社してみて、そのとき感じた印象は間違ってなかったなって思います。

“一人の持ち場”でも、誰かが必ずフォローしてくれる

配属前は、「お客様係は一人きりで大変なのかな…」という不安が正直ありました。
でも実際は、まわりのスタッフみなさんが本当に気にかけてくれて、分からないことも相談しやすいですし、店長も忙しい中でも丁寧に教えてくれます。
以前、別店舗でベテランの先輩と一緒に働く機会があったのですが、行動や言葉遣いを間近で学べたのはとても大きかったです。

「気持ちよく帰っていただくこと」を、いつも意識しています

ご挨拶やお茶を出すときの一言、電話の受け答えなど、細かなところでもお客様に安心してもらえるように心がけています。
「ありがとうございました、飲み物おいしかったよ」なんて声をかけていただけると、本当にうれしいです。
お客様によってお話しされるペースも違いますが、少しずつ空気を読みながら、心地よい距離感で接するようにしています。

少しずつできることが増えて、自分の変化に気づける毎日

最初は、パソコンでの入力作業や伝票処理など、慣れないことばかりで不安でした。
でも毎日コツコツやっていくうちに、マニュアルを見なくてもできることが増えてきて、「今日は仕事がスムーズに終わった!」って感じられる瞬間が増えました。
覚えたことが身についている実感があると、ちょっと自信もついてきます。

「また来たい」と思ってもらえるお店づくりを、みんなで

店舗には月に一度、改善ミーティングがあります。
お客様にもっと気持ちよく過ごしてもらうにはどうすればいいか、みんなで意見を出し合うんです。
私自身も、もっとお客様のお名前を覚えたり、電話対応でもミスがないようにしたいと思っています。
これからも、明るい挨拶や丁寧な接客を通して、お客様に「また来たい」と思ってもらえるお店を目指していきたいです。