スタッフインタビュー

日産サティオ埼玉 狭山店(2014年入社)

カーライフアドバイザー
国家一級整備士 ヤップ チョン ジェ

マレーシアから始まった。夢は現在進行中!

日本語の言い回しに苦戦

実際の仕事で困ったことは、電気関係の点検の仕方など、実践が少ないので苦手だなと思います。
入社当時は、お客さまへの整備結果をお伝えするときの敬語や言葉遣いなど、日本語独特の言い回しが難しかったです。電子辞書を携帯して、わからないことはすぐに調べるようにしました。

2回目の日産メカニックチャレンジも緊張の連続

学生の頃に一度メカニックチャレンジに参加して、今回は整備士として2回目の参加でした。
前回同様、大きなエンジン音ととてつもない緊張感のなかで、連携プレーでミスをしないように、常に一歩先や次の展開のことを考えながらも、周りの状況にアンテナを張っていました。

日本に来る前からの夢に向かって

2007年にNISSAN GT-Rが登場してからずっと大好きで、NISSAN GT-Rを整備することを夢みて、2009年に日本へやってきました。
NISSAN GT-R整備士になることはマレーシアにいた頃からずっと叶えたい夢のひとつです。
一歩ずつ夢に向かって進んでいけるように、これからも日産サティオ埼玉で頑張っていきます!