仕事内容を知る

1日の流れ

テクニカルアドバイザーの1日

日産サティオ埼玉のテクニカルアドバイザーは、ただ受付をするだけの仕事ではありません。
整備のご案内や提案、納車時の説明、お客様との会話や気配りなど、その役割は多岐にわたります。
最初は不安でも大丈夫。徐々にですが、ひとつずつ“できること”を増やしていきましょう。

09:30
出社・店舗清掃・朝礼
出社後はまず店舗の清掃を行い、スタッフ全員で朝礼。当日の来店予定や作業スケジュールを共有します。
午前
来店対応・伝票作成・ご案内
点検や整備でご来店されたお客様の受付を行い、お車の状態をお伺いします。事前に用意した見積書をもとに、必要に応じて追加作業をご提案し、内容にご納得いただいたうえで整備スタッフへ引き継ぎます。その後は納品書や伝票の作成などの事務作業に取り組みます。
12:00
お昼休憩
お昼休憩です。お昼ごはんは愛妻弁当を持参する人やコンビニで買う人、近くのお弁当屋さんに買いに行く人、外食など様々です。
午後
引き続き接客・納車説明・伝票処理
問診表をもとにお客様のご要望を整備スタッフへ伝え、作業時間を確認したうえでご案内します。作業中も状況を把握しながら、引き渡しまで責任を持って対応します。
17:00
翌日の準備・事務処理
翌日ご来店予定のお客様の履歴を確認しながら、見積書の作成やご提案内容の準備を行います。作業の合間には、伝票や書類の整理、報告データの入力など、事務作業も進めます。
18:30
就業
定時になりました。今日するべき作業はすべて終わりましたので帰ります。仕事は早く終わらせてプライベートな時間も楽しめるようメリハリのある生活を目指しましょう。